一日の流れ

8:05 ~ 9:20 バス通園者 登園

園バスが8:05にスタートし、お子様の待つバス停まで迎えに行きます。
最後のコースは9:20頃に園に到着します。

 

 

 

 

 

8:45 ~ 9:20 徒歩通園者 登園

徒歩で通園の方は8:45〜9:20に登園できます。正門で元気いっぱい挨拶します。
自転車は正門側と園庭(南門側)に停めることができます。

 

 

 

 

 

9:30 ~ 10:00 朝の会+体操

9:30になりいよいよ朝の会がスタートします。
クラスで出席をとり、その日の活動内容を聞いて1日の予定を把握します。
朝の会のあとは全学年で朝の体操をします。

 

 

 

 

 

10:00 ~ 11:40 一斉保育

朝の会の後は、一斉保育と続きます。
年少児から短時間の製作活動や運動あそびを取り入れ、小学校生活に向けて集中力や判断力等を育てていきます。

月に1回、専門講師による英語教室やダンス教室、お茶のお稽古を取り入れています。
※お茶のお稽古は年長児のみです。

 

 

 

 

11:40 ~ 12:30 給食・お弁当

給食は毎週月・火・木・金曜日、お弁当は水曜日。みんなで仲良く楽しくお食事する時間です。
先生やお友達と一緒に食べることで、嫌いなものも少しずつ食べられるようになります。

 

 

 

 

 

12:30 ~ 13:00 自由遊び(クラス)

昼食の後は、みんなで元気よく遊べる自由遊びの時間です。
お友達と相談しながら様々な遊びを楽しんでいます。
遊びを通して、相手によって考え方や行動が違うことを知り、思いやりや言葉で表現する力を育てていきます。
学年や日によってはクラスの時間になります。

 

 

 

 

 

13:30 ~ 14:00 帰りの会

帰りの会の時間では、絵本の読み聞かせや1日の振り返りを行います。
お帰りの歌で1日を締めくくります。

 

 

 

 

 

14:00 降園

園庭で保護者の方に連絡事項を伝えたあと、お帰りとなります。
お預かりや通園バスを利用する子は、それぞれの部屋に移動します。
(連絡事項は担当の先生や連絡ボードでお伝えします)